コロケットの特徴

  ~従来の薪ストーブでは出来なかった事~  ①1000度を超える高温燃焼に対応できる ②燃焼室の熱保持力で生木(未乾燥の薪)を燃やす事が可能 ③高温燃焼することにより未燃ガス(煙)の発生を防ぐ ④ロケットストーブ構造の燃焼で燃焼熱を最大限に利用して暖房効果を上げる ⑤ストーブ内蔵のヒートライザーでドラフトを発生さえるので煙突の設置に制限が無い ⑥送風機内蔵で急激に温度を上げることが出来る   その理由は・・・・・  ①燃焼室内部及びヒートライザーは1,400度対応の耐火石構造であるために熱劣化が非常に少なく高温で燃やす事が出来る。従来の薪ストーブでは燃焼炎が直接外側の鋼材に触れる為に900度を超えると破損するので燃焼温度や燃料に制限があり、いろいろな燃料を燃やす事が困難であった。 [...]

お客様のご意見を聞いて・・・・。

R500をご購入いただいたお客様のご意見 コロケットストーブを 使ってみての生のご意見!! 率直なご意見ばかりで感謝いたします。 宣伝いただくつもりで録画していたわけでは無かったので 聞き取りにくい部分がございますが、注釈として字幕を入れております。 良い所悪いところを的確にご指摘いただき改善できるところはいち早く改善をと思い、 次回の販売より送風機のスイッチのついたタイマーを送風機に付属させていただきます。 また、灰の処理の問題も灰受け箱をより灰がまわないように本体に密着させるよう改善いたしました。 次回の納品から改良版となります。 [...]

By |2024-02-15T18:09:33+09:002024年2月15日|ストーブ, ブログ, 設置例|2 Comments

多目的オーブンをお使いのお客様からの投稿

この度、オーブンを追加でお求めいただいたお客様の投稿を引用させていただきます。 長野県の素敵な場所にお住いのお客様です。 (@gogo_roki) • Instagram写真と動画 2020年から、田舎暮らし始めました 古民家でDIY 薪ストーブ バイク大好き。 CBR400R [...]

By |2024-02-15T13:20:31+09:002023年11月1日|ストーブ, ブログ|0 コメント

コロケット 最新情報 オーブンを再開発!

コロケットの多目的オーブン               コロケット開発当初も焼き芋を焼く為の鍋を放熱筒にのせておりました。 今回は改良に改良を重ねて焼き芋&焼き物&ピザも焼ける釜になっております。 [...]

サウナストーブ登場! コロケットでととのう! 

コロケットR200が2023年に改良されたばかりですが、 更にバリエーションが増えてサウナに早変わりです!                 [...]

大阪日日新聞に掲載いただきました。

      大阪日日新聞R4.4.13掲載 大阪日日新聞にコロケットを紹介記事が             掲載されました。 高機能で環境に優しい 薪ストーブ 堺「コロケット」 [...]

By |2022-04-14T16:57:09+09:002022年4月14日|ストーブ, ブログ|0 コメント

コロケット高所作業車で煙突工事

コロケットも全国に設置に行くようになり 色々な試練も超えて参りました。 今回は3階建ての高さに挑戦です。 二連はしごでも到底高さが足りず、高所作業車を出動させました。 3階建ての高さと言っても中は全て吹き抜けの一階なのです。 面積も広い上に高さも高い!! コロケットR500でそのお部屋を暖める!! 責任重大です!! しかし、パワーのあるコロケットです。 熱効率の良さは他のストーブにひけは取りません。 いや、これ以上に暖まるストーブは無いと自負しております。 [...]

By |2021-02-11T08:55:40+09:002020年11月6日|ストーブ, ブログ, 設置例|1 コメント
Go to Top